センタースタンド装着 苦闘篇 【カスタマイズ備忘録】

もう一年以上前になりますが、この頃は大物パーツ系の導入もどんどん進みまして、整備や駐車に便利だろうと、センタースタンドの導入を行なった経緯です。

メーカーは確かヘプコ&ベッカー製。市場で一番安価だったものを購入しました。  説明書には、「マフラー外して!」 と指示がありましたが、外さなくてもエクステンションバー等を使ってボルトニ対処・装着は出来る様子でした。

作業の手順は、スプリングフックを取り付けた本体を車体にセットして、グリスを塗ったシャフトを通したら、ネジで固定して終了といたってシンプル。

がしかし!! スプリングを固定する場面で、テンションが強すぎてどうやってもフックに引っかけることが出来ません。  説明書には、「スプリングを組み付けた状態でシャフト通すといいよ}と軽く書いてありますが、同じくらいハードルが高かったです。

スプリングのテンションで穴がずれ、シャフトが通りません。通ったら、今度は反対側の穴の位置もずれていて、固定することが出来ないという状態に…。  最終的に、足でスタンドを突っ張り戻し、穴位置を合わせて装着することが出来ました … 心底、疲れました(汗)。< もっと良い方法があったかも?

ともあれ、無事に装着完了して一安心。  これで後輪のメンテ等がグッと楽になります。

スプリングなしでシャフトを通したところです。この状態でスプリングを取り付けようとして果せず、
外してからスプリングを付けて再度、挑戦しました。
スプリングのテンションに対抗して、足で蹴りながら位置を修正します。
真の敵は、折れそうになる自分のココロでした(汗笑)。
装着後、右側のシャフト止めを固定します。

あとはスタンドのストッパーにゴムの緩衝材を付ければ終了でしたが、このゴムがなかなか固く、ふとした弾みで突起をおってしまう羽目に!! (泣)  泣く泣くネジとワッシャで固定し、今に至っています。 特に外れなかったから大丈夫かな?

肝心のスタンドの利便性ですが、結構な重量が加わったので乗り心地がやや重くなったかなという印象でした → 直ぐ慣れましたw  それよりも整備性にこれだけ寄与するとは思ってもおらず、洗車やチェーン給油字時に効率が上がったことや、ホイールを外しての整備もずいぶん楽になりました。

標準で付いていてもいいかな? というぐらいのオプションですが、おすすめのひとつであります。

おすすめ

コメント欄