インテグラ用トップケースに換装/ ガーニーフラップ
段々と状況が忙しくなってきまして、なかなか纏まった文章を書けていないのが恥ずかしい限りですが(汗)。現時点までで 二つほど、NCに効果の大きなカスタマイズを施したので、ここで一旦まとめておこうかと思います。
先ずはトップボックスから。 以前は35Lの純正ボックスを付けてましたが、容量程にはモノが入らないなぁと思っていました。 形状が球体に近く、物によってはデッドスペースが出来やすいのかもしれませんが、カバンは文字通り「押し込む」感じでしたし、葱や大根(お使いなのか!?(笑汗))は、折り曲げないと(!)入らないという状況でした。
今回、偶然にSNSの譲ります欄でNCのトップボックスの案件が出ていたので、これは! と思ってみてみたら、 「40Lのトップボックスがあるー!? ← なんとインテグラ用の40Lが発売されたいたことを、今まで知らなかった模様(汗)。
譲元の方は「14輪生活」のマスターであるMINさんで、思った以上に彼我の距離も近かったことから、直接受取をさせていただきました(MINさん、ありがとうございました( •̀ᴗ•́ ))。
1キーシステム対応ということで Assyを新たに装着し、その後はあっさりフイッティングさせることが出来ました。


横に広がったデザインで、バッグ等の大物もあっさり入ります。 純正の45Lはちょっと形状もキーもなぁと諦めかけていましたが、今回の換装はそれを叶えるものになりました。
༄༄༄༄༄༄༄༄༄༄༄༄༄༄
次にスクリーンの風切り音対策として、スクリーンにガーニーフラップ風パーツを取り付けました。 元よりハイスクリーン化されていて整流効果は高いのですが、どうも頭頂部に当たる空気が騒音を発生レさせているらしく、それをスポイルするのが目的でした。
参考元は、コバタケさんのBlog「I’m on my way」 のこちらの記事から。


作業は、必要な長さに切って両面テープの台紙を剥がして張るだけ。