チタンマフラーに換装
前の記事で触れておりますが、ヤフオクで幸運にもマフラーを落札することが出来、週末に換装作業を行いました。 このマフラーを出展されていたのが、TDM900ユーザーで大先輩に当たるとんぼ玉さんであり、やりとりの中で経緯や込めた思いを様々伺うことができました。 運がよければ…と入札したのが切っ掛けではありますが、しっかり受け継いて活用していこうと思いを正す様な一件となりました(当家TDMのお守り同然ですねw)。
あらためまして御礼を申し上げますとともに、今後ともご教示等、頂戴できれば幸甚に存じます。
次の日曜の朝から資料を参考に現物合わせでくみ上げてみました。 当家の定番として、転倒時に物理的破損を押さえるため、接地面には サイレンサーヒートガードを装着しています。
走行しての感覚では、先ず2,000prm以下のパワー抜けが小さくなり、ストールし難くなったのが大きいです。 あとアクセルレスポンスが良くなり、4,000~5,000rpmまで回るのが早くなっていますし、フィーリングも軽いです。
何よりチタン材による軽量化によって、取りまわし感が良くなったのは白眉ですね。 パニアケースを装着するためステーを伸ばしたことから、剛性については引き続き確認が必要ですが、ドラスティックな仕様の改善を得ることが出来ました。
今回のやりとりにつきまして御礼を申し上げますとともに、大切に使用させていただきます旨、あらためましてお伝えする所存です。