週末の公設市場/ マフラーガード装着
先週末は雨が降ったり止んだりと、なんともはっきりしない天気でした。 雨が降らなければ久しぶりのタンデム行で…と思っていたのですが、残念ながら近場を巡るに留まってしまいました。
訪れた先は、柏市にある柏公設市場。 こちらには直売や業務用の食材を買いに、公開される土曜日によく訪れるのですが、今回は丼モノの朝食を食べに行きました。
食事のあとは場内を散策しつつ、予定していた品物を買い込みます。 今回は調味料(スープストック、とんこつラーメンスープ、シーズニングスパイス
等々)がメインでした。 しかし、とんこつラーメンスープ 22人前って、消費にどれくらい掛かるんだろう…(汗笑)。
さてこの時点で小雨がパラつきだしたので、急遽帰宅ということに…残念! 仕切り直す合間の時間で、前回ご紹介したマフラー装着の作業を行ってしまいました。
最終的に追加したのは、汎用マフラースライダーと後端のシールドです。 マフラースライダーは車体の支点を増やす効果も期待したのと、有名製品より安いので耐久消耗品として装備しています。
そして後端のシールドですが、実は2st チャンバーガードを一部切り取って、ヒートガードの台座に付けたものだったりします。
いっそ、チャンバーガードで側面を覆っても良いかなと思いましたが、剛性の評価が定まっていないので、今回はこの組み合わせで納めました。 後の交換や改善に合わせて、こちにも変更していこうと思います。