初の買い物遠征@那珂湊お魚市場

初詣は、例年では正月の混雑期間を避けて遅くに参拝していたのですが、今年は二輪行出来る体制も整ったことから、今年は三が日にお参りをして参りました。


参拝は渋滞と混雑を尻目にすんなり終えられたのですが、ここまで来たらということで、北関東道を移動して、初の那珂湊買い物ツールへと変更して行って参りました。
到着時は14時を廻ったところでしたが、こちらも凄い混雑になってます。 アテにしていたお昼の回転寿司も30組待ちで、場内を何度か廻って時間調整が必要でしたね(汗笑)。
待って最初に食したのが炙りサーモン皮がネタの寿司。
見た目はジャンクですが、皮目に脂が乗っていて旨いのです ← やはりジャンクだ(笑)。
食事の後は、市場を廻って目星をつけていた肴を購入してまわります。
途中で、港で見かけるネコが昼寝をしていたり巡視艇が静かに舫われていたりと、
この時期に似合いの長閑な風景もありました。
今回の獲物を納めた新トップケース。 40Lの容量は伊達でないです(袋が胡散臭くてごめんなさい(汗))。
帰宅後に早速仕込んだのは、今回購入した鰤と真鯛のしゃぶしゃぶ。 なるべく薄く大きく引いて、サッと火が通る様にしてみました。
右が鰤、左が真鯛を引いた物。 例年に比べまだ脂が乗ってくるだろうな~という感触でしたが、旬の味は健在(?)でした(^ ^)。